栗拾いについて


Q:栗のシーズンはいつですか?

A:9月~10月中ごろまでです。大和栗園は毎年9月の第一日曜から営業を開始します。(営業終了は栗の残り具合によりますのでお問い合わせください。)

 

 


Q:栗拾いはどういった服装で行けばいいですか?

A:動きやすい服装できてください。栗のイガがあるのでサンダルなどは避けた方が安全です。

 

 


Q:持ち物は何を持っていけばいいですか?

A:手袋や虫よけスプレーなどがあると快適です。(お忘れの場合は貸出しも行っております。)

※なお2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止を目的にバケツや火ばさみ(トング)の貸出を休止しております。必要な場合はご持参ください。

 


Q:栗拾いをやったことがないのですが、初心者でもできますか?

A:初めての方でも大歓迎です!拾い方やコツはスタッフがご案内します。

 

 


Q:子どもでも栗拾いはできますか?

A:未就学児も入園可能です。

 

 


Q:試食はできますか?

A:焼き栗のサービスがあります。(閉園間際など時間帯によっては提供できない場合がございますのでご了承ください。)

 

 


Q:おいしい栗の見極め方を教えて下さい。

A:かたく身が詰まっている栗が新鮮な栗です。逆に鮮度が落ちた栗は水分が抜けて身もやわらかくなってしまいます。

 

 


Q:休憩スペースなどはありますか?

A:園内に休憩スペースを設けていますので疲れた時は休憩をとりながら拾って下さい。

 

 


Q:時間制限はありますか?

A:時間制限はありません。営業時間内はのんびり栗拾いを楽しんで下さい。

 


栗を拾ったあと


Q:栗はどう保存すればいいですか?

A:栗の皮を剥いた状態で冷蔵庫で保存してください。長期間の場合は冷凍がおすすめです。

 

 


Q:拾った栗の郵送はできますか?

A:2021年より郵送の対応は中止しております。申し訳ございません。

 

 


Q:栗はどうやって食べるのがいいですか?

A:定番の栗ごはんや渋皮煮、甘露煮、ジャムなどがあります。ケーキなどのスイーツもおすすめです。

 

 


Q:栗の皮をむくのが大変なんですが、簡単にできませんか?

A:専用の皮むき機が市販されているのでそれを使うと包丁よりも安全にできます。また大和栗園では自動皮むき機(有料)で皮をむくサービスも提供しています。

 


その他


Q:どの品種が栽培されていますか?

A:人気の利平や筑波、銀寄、ぽろたん、岸根などを栽培しています。

 

 


Q:栗拾いをせずに焼き栗や生栗だけを買うことはできますか?

A:販売のみも可能です。希望数量などを事前にご連絡いただければ準備いたします。

 

 


Q:近くに観光地はありますか?

A:市内の霞ヶ浦や筑波山(つくば市)、牛久大仏(牛久市)がオススメです。アウトレット(あみプレミアムアウトレット)もあるのでショッピングも楽しめます。

日程によっては隣町の石岡のお祭りや土浦の花火大会が開催されています。